資産状況のレポート:2022/1末 - 底堅い動き
年末ラリーで上昇した相場から一転、日米株ともに大きな下げに見舞われました。月末にかけて急反発していますが、その後また弱含みの動きです。
FRBの金利やBSに関する動きに影響されたものでしょうか。当面は利上げやBS縮小の度合いを織り込みながらボラの大きな相場になりそうです。
総資産推移(生活防衛資金等除く)
月ごとの利益額の変動です。少し減りました。
今月は、以下の銘柄から配当・分配がありました。
個別資産の状況
良品計画がゴリゴリ下がって、KDDI、メガバンク、BTI、NGG等所謂高配当銘柄がゴリゴリ上がりました。トータルで±ゼロという感じ。
今月の売買銘柄
今月は以下の売買を行いました。
- タイガースポリマーの一部売却
- GLDMの追加購入
資産配分状況
様々な視点から資産の内訳を確認していきます。
資産クラスの観点
こっちの方が少しわかりやすいですかね。
スナップショットはこんな感じです。なお、これ以外にDC、財形、セーフティファンド等があり、総資産で見ると現金等価物は55%程度になります。
業種の観点
指数を除くと、残りは優待、ディフェンシブ、アフコロ銘柄という感じです。
不動産の内訳
保有しているREITの分配金の安定性を把握するため、立地と用途の観点から内訳を確認しています。まずは立地です。首都圏を23区とその他に分割し、その他は地方と合算しています。
保有銘柄が周縁部指向の総合REIT1銘柄とホテルREIT1銘柄しかないので、総合REITの影響が大きいですね。派手に下げてくれればまた買うんですが。
物件用途
物件用途の時系列推移です。
保有が少なく、売買もしてないので見ても…という感じ。
比率で見るとこうなります。こうしてみると、ホテルがまた死んできてますね。
総合REIT+ホテルREITの2銘柄なので、総合REITにかなり引っ張られています。いやぁ…早くREIT死にませんかね。
実現損益の状況
配当収入(税引後)
2022年の累計:112,119円(+112,119円)今月は、以下の銘柄から配当・分配がありました。
- トーセイリート
- CXSE
- FM
- NGG
昨年同月と比べた累積配当額の増減率は-55.38%です。色々売った影響がさっそく出てきました。
売却損益(税引後)
2021年の累計:+107,399円(+107,399円)タイガースポリマーの売却益です。
コメント
コメントを投稿