サーチ・インサイド・ユアセルフ:瞑想は人をどこに導くのか
原題は Search Inside Yourself The Unexpected Path to Achieving Success, Happiness(and World Peace)。Googleが社内で長年行ってきた、マインドフルネスという瞑想に似た行為を会得するための知識やプラクティスを整理し、プレゼントとして世に放った本。目次は次のようなもの。 序文(ダニエル・ゴールマン) まえがき(ジョン・カバットジン) イントロダクション サーチ・インサイド・ユアセルフ 1.エンジニアでさえEQで成功できる――EQとは何か、EQはどうやって育めばいいか 2.命がかかっているかのように呼吸をする――マインドフルネス瞑想の理論と実践 3.座らないでやるマインドフルネス・エクササイズ――マインドフルネスの恩恵を座った姿勢以外にも広げる 4.100パーセント自然でオーガニックな自信――自信につながる自己認識 5.情動を馬のように乗りこなす――自己統制の力を伸ばす 6.利益をあげ、海を漕ぎ渡り、世界を変える――セルフモチベーションの技術 7.共感と、脳のタンゴ――相手を理解し、心を通わせることを通して共感を育む 8.有能であってしかも人に愛される――リーダーシップと社会的技能 9.世界平和への三つの簡単なステップ――SIYの裏話 エピローグ 空き時間に世界を救おう 謝辞 推薦図書と参考映像 監訳者による解説 マインドフルネスとは何なのか マインドフルネスは、日本語では「瞑想」と呼ばれたり、そのまま「マインドフルネス」と呼ばれたりしているが、実態がとてもわかりにくいように思う。普通の日本人が「瞑想」という言葉から受けるイメージと、マインドフルネスが実際に行っていることはかなり違った印象を受ける。少なくとも私はそうだった。瞑想というのは、何か深遠な…この世の真理のようなものを悟るために行う活動であって、Googleが社内で行う類のものとは思えない。 しかし、実際にSIYを読み、「マインドフルネス」に飾り付けられた様々な装飾品を取り除いてみると、その根本は言葉のとおりマインドフルであること…注意を払う、意識すること、に過ぎないとわかる。注意を払う対象は主に、自分自身。自分が今何を感じているか、自分の肉体が自分をどう動かそうとしているかについて注意を払うことで、人間という生物に組